タカさんの読書日記・目次に戻る  


エコロジー的思考のすすめ   立花隆   中公文庫   

 

現在ではまさに常識となった感のある地球環境保護の問題、エコロジーという概念等を立花隆は1970年に本書を表して明確に示していたし、その時彼は30才であったと言う事に驚嘆する。当時、地球システムを保持すると言う概念はそれ程発達していた訳ではないが、産業廃棄物、プラスチック等の大量投棄がどの様な環境問題を引き起こすのかについて当時彼が指摘した事は、寸分違わず現在の大きな環境問題となっている。彼の調査に調査をしつくすと言う執筆準備作業は、まことに膨大なものであると聞くが、本書にはその成果がいかんなく発揮されている。地球の大気、水、エネルギー、酸素等々の循環システム、それが如何にバランスを保っているかは、通り一遍の読書等でえられる知識ではない。それらが、さりげなくちりばめられておりこれ又驚嘆に値する。レイチェル・カーソンの「沈黙の春」や「奪われし未来」或いは「地球生命の歴史」の記述も既に、今から30年近く前に彼が本書で述べている事をしった。地球はかけがえのない生命の家である。ふところは広いとは言え、あまりに人類が傷め過ぎたために、今地球が一個の生命体として、人類を排斥しようとしているのかもしれない。つくづく考えさせられる一書である。