タカさんの読書日記・目次に戻る


ニュース報道の言語論   玉木明     洋泉社    

 

新聞報道は客観的事実を伝えることを目指して来たと言われる。この「客観性」という呪縛により、無署名性言語と言われる、書き手の一人称なしの文章が要求されてきた。しかし、つきつめた話、客観的事実というものはあるのだろうかという疑問に戻れば、一人称なしの文章が伝える客観性は単に見せかけでしかないと言えるだろう。著者の言うところの「いま、ここ、わたし」という主観性を失ったニュース報道は、新聞報道の暴力とも言える「イエスの方舟事件」「サンゴ落書き事件」「松本サリン事件」そしてその後の、一億総ヒステリー化とも言える「オウム報道」を生んでいった。無署名性言語は、無署名という隠れ蓑を使った、ペンの暴力であるという認識が、今現在でも報道する側に一体どの程度、自己認識されているであろうか。著者は新聞報道に於ける、全記事に書き手の署名をいれ、「いま、ここ、わたし」の視座を入れることを提案しているが、全く賛成だ。但し、これが実現するようになるとはとても思えない、挫折感が既にあるが。(96年10月 発行)