タカさんの読書日記・目次に戻る


キャッシュフロー経営    小宮一慶      東洋経済       

 

株式持合と銀行による間接金融が、日本的経営の特徴であり、日本経済の成長を促して来たが、金融状況の構造的変化により、その日本的経営の継続が困難となりつつある。グローバル化する経済情勢はグローバルスタンダードの経営を要求するであろう。即ち、今後日本の企業経営は、フリーキャッシュフローが企業の価値を決める「キャッシュフロー経営」の時代になるし、キャッシュフロー経営を行えない企業は、淘汰されていかざるを得ないであろう。「利益はオピニオン、キャッシュフローは事実」と長い間いわれていながら、日本的経営に慣れ親しんで来た日本では、未だ未だこのキャッシュフローの重要さに対する認識は高いと言えないだろう。しかし、2000年3月からは、上場企業の決算には「キャッシュフロー計算書」の提出が求められることになっているし、実は待ったなしの状況になっているのだ。本書は、図解も含めてキャッシュフロー経営を解説した入門書である。キャッシュフロー経営のテクニカルな解説から始まり、キャッシュフロー経営の哲学に至るなど、入門書といえども、中々内容の深い一書である。

(98年11月発行)