タカさんの読書日記・目次に戻る





ハイエク       渡部昇一             PHP研究所

19世紀から20世紀にわたって、世界に最もマインド・コントロールをかけたのはマルクスの「資本論」であり、そのマインド・コントロールから人類を解き放つための最も有効な治療薬となったのは、ハイエクの「隷属への道」である――――と著者が述べているが、本書はその「隷属への道」の各章ごとの重要な部分を抜き出して、著者が世界、日本の歴史と様々なエピソードや現代の日本の政治、経済状況との対比の中で解説を加えている。ハイエクは、アダム・スミスに始まったレッセフェールの古典派自由主義経済理論が、マルクス、あるいはケインズの回り道に迷い込んでしまっていたものを、再び自由主義経済と言う思想に引き戻した功労者と言ってよい。シカゴ学派のフリードマンの考え方も大いにこのハイエクの影響を受けていると言ってよく、彼の業績は確かに大きい。「隷属への道」では、政治思想についても多くの章がさかれており、その中で、共産主義や社会主義は、実はファシズム、国家社会主義と同類のものであるという、今は有名になった説が、詳しく述べられている。政治、経済において規制あるいは、統制というものが何故、自由を奪うことになってしまうのか、ソ連邦を始めとする東側諸国の失敗と崩壊という実例が起きる以前にハイエクはこれを理論的に解き明かしていた。その意味では、中国の共産党の支配もいずれ破綻が来ると言ってよいだろう。



このような、ハイエクが明らかにしたような数々の失敗例があるにも拘わらず、未だに戦争中の国家社会主義の残映、あるいは破綻した社会主義思想を信奉する傾向の強い日本は一体どうなって行くのだろう。



機会の平等は尊重されるべきだが、それを「分配の平等」と言い換えてしまい、結局は、個人の自由をも奪うことになる思想を、正義と誤解している者の多い日本の現状を見ると、ハイエクの提供した「治療薬」もまだまだ、有効に効いていないのかなとも考えてしまう。



(発行99年2月)