タカさんの読書日記・目次に戻る


会社存続の原理              高畑省一郎                ダイヤモンド社

 

「企業経営の第一義的な使命は、企業を維持存続させることである」と著者はいう。この極めて当たり前のことが、転換期にある日本の経済の直中にある企業にとって、最も困難な課題になってきている。本書は、企業存続の基礎的な条件、短期および中長期的な存続の戦略はいかにあるべきかを、実戦の例を上げて解説したものである。

本書は、先ず短期的な戦略としての、資金循環の重要性をとりあげる。銀行からの借り入れを主体とした間接金融によって発展を遂げてきた日本の企業にとって、現在進行中の金融システム改革は、従来型の不動産担保による間接金融が最早機能しないという現実を突き付けており、会社存続の最低条件である資金循環のパターンが変質しているのだ。その様な環境の変化に対応出来ないとは、即ち会社内部で資金が回らなくなるということであり、それは即倒産という事態を迎えることになる。正に資金循環の確保こそが短期的には最も重要課題だ。具体的には、キャッシュフロー重視の経営を徹底させることだが、更に、マニュアル的には、金融機関にはどの様に対処すべきかなどのハウツーにまで言及されている。資金効率を高めることの重要性、又、投資に対する考え方も変革を迫られている訳だが実践的な様々な例証によってこの面での解説も面白い。

中期、長期の戦略として、基本戦略は「資金回転率」「顧客満足度」「ローコスト」を掲げてそれぞれその代表的業種(?)である「金融」「宗教」「売春」を例にあげて説明しているが、極めてユニークな説ながら、妙に的を射ている。

(991月発行)