タカさんの読書日記・目次に戻る


経世済民     竹中平蔵      ダイヤモンド      

2月に最終答申の出た「経済戦略会議」は、経済再生にかける小渕内閣の金看板ともいえるものだが、従来の諮問委員会、審議会と異なり、官僚メンバーを入れない、純粋に民間経済人と学者からなる討議体であったところはユニークである。それだけに、現状維持にどうしても陥りやすい、この種の答申とはことなり、かなり、大胆、かつ自由な発想が取り入れられている。勿論、官僚と政治家が入っていないことで、この答申案の実行が担保されていないではないかといった批判もあるものの、経済状況の混迷の中で、斬新な経済処方箋を示した功績は高い。本書は、その経済戦略会議の主力な学者メンバーであった著者が、約180日におよぶ、この会議での紆余曲折、あるいは、どのような論議があって、あの最終答申案に至ったかなどを、日記を元に著したものである。時系列的に何があったといった、簡単な記述が多く、それほど、最終答申の中身についての細かな説明ということではないので、さほど資料的な価値があるとは思えないが、まあ、これだけ短期に、あれだけ意欲的な最終答申案を作った人とは、どんな人たちなのかを知るという、多少ゴシップ的興味で読めば、それなりに面白いかもしれない。

(99年3月発行)