タカさんの読書日記・目次に戻る





 



戦略グループ経営          伊藤良二・須藤実和                 東洋経済新報社



 



日本においては長く企業グループという考え方はあったが、それは財閥グループによる企業の寄せ集まりであったり、無秩序に際限無く増殖してしまった子会社群を抱える大企業であったりした。これらには「グループ経営」という概念は希薄であったということができよう。東証一部上場企業は平均28社の連結子会社と9社の持分法適用会社をかかえているが、連結重視の経営が必要とされるなかで、いまこそグループ経営は如何になされるべきかを見極め、経営姿勢の変更を迫られているといえる。そもそも、世界の優良企業といわれる、GEなりHPなりコカコーラは、グループ経営戦略に優れているという意味で優良企業なのだということを、日本の企業経営者が今程実感している時期はないのではないだろうか。本書は世界的なコンサルティング会社である、ベイン・アンド・カンパニーの上級研究者によるグループ経営の指南書である。そもそもグループ経営とは何か、又、その戦略的な要諦はどこにあるかを、プレゼンテーション方式の図表などを入れて分かり易く解説している。グループ経営構築の為のバリューチェーン・マトリックスの考え方、あるいは、M&Aによるグループ価値向上の戦略といった細部の解説もさることながら、本書ではグループ経営に於いて最も大切なのは、グループ経営の基本思想が如何に大切かが再三にわたり述べられている上に、又、コーポレートカルチャーの伝承がグループ経営の戦略の要であることが指摘されている点に注目したい。グローバル経営という、一見、伝統的な日本的経営とはことなる新しい経営概念の解説でありながら、実は、経営の基本には経営思想なり企業文化といったものの大切さが強調されていることに、安堵感を覚える。「企業は人なり」は古今東西を問わずに真理といえるようだ。



998月発行)