タカさんの読書日記・目次に戻る


進化する資本主義            横川信治・野口真 編著            日本評論社

 

グローバル化していく世界経済の中で、資本主義という経済形態は広域化、画一化していくのではなく、寧ろ、複雑化、多角化している。複雑系の考え方にそぐう現実の動きであるが、これは量子力学のエントロピーの拡散の法則が経済現象にも起っていると考えれば、全く不思議ではない現象だろう。ソロスが、近著「グローバル資本主義の危機」でこの現象を’Reflexibity’(相互作用性)と呼んでいたものとも同じと考えて良いだろう。言い方を変えれば、21世紀を前に複雑化する社会において資本主義そのものは、生物の進化と同じように、様々な進化の過程にあると考えて良い。その様な主旨に基づく、内外の経済学者13人の論文を集めたものであり、内容の濃いい知的興奮を覚えるものになっている。資本主義の進化は、資本主義の理想像という一つのものを目指しているものではない。又、資本主義の理想像というもですら、文化や地域性や、あるいは人々の意志によって時々刻々変化している。新古典派とケインズ、あるいはマルクスの経済学には、このような「複雑系」の考え方が組み入れられていない分、教条的になってしまったといえるだろう。その意味では、本書に集められた論文の指し示す方向は、経済学の復活の糧になる可能性を秘めていると言えるのではないだろうか。

(992月発行)