タカさんの読書日記・目次に戻る


2001年、日本は必ずよみがえる         グレン・S・フクシマ        文芸春秋


この間の「失われた10年」における日本の経済不調とそれに相反するかのような米国経済の復活と隆盛は、日米のいかなる違いに根ざしたものであるのかの比較論は、様々な形でなされている。そのような日米比較を行う上での視点としては、著者の立場は抜群のものがある。即ち、カリフォルニア出身の日系三世で、かつての半導体摩擦の当時にはUSTRで働き、その後、日本とのビジネスの世界で活躍し、現在日米商工会議所の会頭という職にある著者は、日米の両方の立場を偏りなく理解出来るという立場にある。その著者は、現在の状況を日本の経済の実力を日米両国ともに過小評価し過ぎていると見る。著者によれば、日本経済はその底力は強く、幾つかの基本的条件が維持されるならば、2001年には2-3%の経済成長を復活させるだろうという。その為に日本が為すべきことを、日米を股にかけたビジネスマンとして、鏤々説明しているが、その意味では日本的視点とは異なっているだけに、斬新で傾聴に値するものが多い。グローバルスタンダードということばが和製英語であるが、これからの日本経済の復活のキーを握るとしたら、欧米風に経済システムを変えるということではなく、今までの日本的な良さを活かしながらどんなところでも通用する「無国籍企業」を作ることであるという指摘とか、「競争」という言葉一つにしても、消費者優先で市場を考える米国と、生産者優先で市場を考える日本では、全く違ったものになってしまっていると言った指摘など、日米比較を考える上での重要な指摘が多い。

996月発行)