タカさんの読書日記・目次に戻る


世界大不況への警告            ポール・クルーグマン             早川書房

10年にもおよぶ奇跡の成長をとげたアジア経済が、その成長を支えたファンダメンタルズが何も変わっていないのに、何故あれほどもろくも崩れ去ったのか。一時、クローニーキャピタリズムがその元凶ともいわれたし、あるいはヘッジファンドの陰謀だともいわれたがどちらが正しいのか。そもそも、タイ一国でおきた通貨危機が何故、世界中にまで大波紋を起してしまったのか、そのメカニズムはどうなっているのか。こういった疑問を、いつものクルーグマン流の平易な比喩と言葉で説明しており引き込まれる。アジア経済全般から、中南米、ロシアなどで起きた最近の世界を揺るがした経済危機では、人々の心理がどのように作用したのか、あるいはヘッジファンドがどのような役割を果たし、彼等は一体何者なのかと取り上げるテーマはどれも興味を引くものばかりだ。

日本経済についても紙数を多く割いてある。中々、流動性の罠から脱出できないでもがく日本経済を、「ベビーシッター協同組合」という単純モデルを使って解き明かす彼の手法は見事だ。アジア通貨危機をも予言したクルーグマンの日本経済再生へのご宣託は、目標インフレ率を設定し、インフレ期待を起すことでデフレ循環を脱するべきだというものである。必然的にこれは日銀は国債買い入れを行え、あるいは調整インフレを起せという理論につながるもので、今のところ、日銀や大蔵省が最も忌み嫌うところである。もし日本が現在の政策を維持し続けるとすると、クルーグマンによると日本経済はデフレを脱しきれず、景気回復はしないとの結論になっている。さあ、クルーグマンが正しいのか、日本の政策当局が正しいのか、考えだしたら眠れなくなりそうだ。

997月発行)