タカさんの読書日記・目次に戻る


蛙の遠めがね         石田英夫           文芸春秋

青島幸夫が都知事に当選し公約に掲げた通り、既に6年もの歳月をかけて建設中であった都市博を中止した時に、これで庶民の声がやっと都政に反映されたなどと訳知顔の論陣を張っていたマスコミも、青島応援団もその後の4年間の彼の都知事としての惨澹たる実績には、全く無言であり、当時彼を褒め称えたことさえ無かったかのごとき変身を遂げている。産経新聞のコラム「産経抄」の長年の執筆者である石田英夫は、当初からこの都市博中止に異論を唱え続けてきた。でっちあげによる従軍慰安婦問題を糾弾し、自虐的な歴史観を青少年に教え込もうとする「進歩的文化人」の過ちを指摘するなど、石田英夫が社会を見る視座は実にしっかりとしたものだ。コラムという井の中の蛙が社会を見る目という意味で、本書の題名が選ばれたそうだが、どうしてどうして、その目は実に広い視野をもっていて鮮明な画像を結んでいる。ペルー大使館占領事件で人質救出の為に突入した部隊が、ゲリラ全員を射殺したことを、「虐殺」だとか「可哀相」だと、とんだ思い違いのコメントをしたマスコミや人権主義者に対して、「ゲリラを処刑して何が悪い。殺されて当然です。」といったきっぱりとしたコメントをする側について喝采するという著者の視点の方がはるかに健全だ。その他に、官僚の汚職批判、中国、北朝鮮に迎合しようとする一派に対する批判など、中々胸のすくコラムに溢れている。

985月発行)