タカさんの読書日記・目次に戻る


セーフティーネットの政治経済学         金子勝        ちくま新書

本年前半に出版された著者の「反経済学」は本書評でもとりあげ、又ベストセラーの上位にもランクされた。それから半年での上梓だから、かなりのペースでの出版ということになる。前著では経済事象を捉え切れない、経済学へのアンビバレントな思いを中心に書かれたものであったが、本書も市場主義経済にもとづくグローバル化を推進するためには、セーフティーネットを構築せよという、一見、矛盾する主張になっているものの、問題提起としては、うなずけるものだし共感できる。

市場主義経済のみを究極までつきつめれば、寡占、独占、あるいはむき出しの利己主義に行き着くかもしれない。又、逆にセーフティーネットの充実は、自由な競争の場を奪い、モラルハザードを生むであろろうことは、社会主義の破綻を見ればわかる通りだ。したがって、市場主義経済とセーフティーネットの良いところだけを組み合せれば、良い社会が出来るという主張は、確かにその通りとも思えるが、実際もんだいそんなベストミックスなどという物があり得るのかという疑問は消えないのもたしかだ。

現実の政治経済の運営も「小さな政府」か「大きな政府」かといった間で常に、どちらかに振れようとさまよっているわけで、本書の主張にうなずけるかどうかは、「中ぐらいの政府」が良いという理論にうなずけるかどうかと同じことかもしれない。

(発行9909月)