タカさんの読書日記・目次に戻る


「捨てる!」技術    辰巳渚     宝島社新書  

 

狭いところへ引っ越すならともかく、多少なりとも広いところへ引っ越す時でも、引越し荷物の山を見ると、良くもまあ、ここまで品物で溢れていたなと思うと同時に、新居にこれだけの品物が収納しきれるのかと不安になることがある。

要するに、我々が日常生活において、必要のないものを、矢鱈ととって置くために起きることだ。読み止しの本が堆く積まれているのは、「何時か読もう」と思っているからだが、「何時か読もう」と思って数ヶ月放ってある本は、「絶対に読まない」本であると、著者は喝破する。

このように、本書は現代生活を、「捨てる」という技術を身につけることによって、如何に快適に過ごすことができるかという、極めて明快な論旨で語るもので、ベストセラーにもなっているとのことだが、爽快な気分にもなれる。

著者によれば、野口由紀夫の「超整理法」でも、捨てられるものを、只、「整理する」という名目のもとに、溜め込んでいるに過ぎないという。確かに、古い資料だとか、雑誌などに、「何時か役立つ」情報が載っているから、取っておこうと思うのは間違いであり、こういうものは、どんどん捨ててかまわないという。万一、その情報が必要になれば、インターネットなどで、探せば良いというのだから、ユニークな発想のようだが、コロンブスの玉子かもしれない。

物に対する愛着とか、「もったいない」という考え方に現代人は囚われすぎているのかもしれない。

「ファイルにしまった書類は先ず見ることはない」という格言もある。一度、冷蔵庫や洋服ダンス、本棚などを、この「捨てる」という観点から整理してみたら、気分が大分すっきりするかもしれない。

(00年4月発行)