タカさんの読書日記・目次に戻る


生命と地球の共進化    川上紳一    NHKブックス    

 

46億年前に亘る地球の歴史の中で、生命が誕生してから既に35億年が経つ。この悠久な時間において、生命と地球の歴史は別個にあった訳ではなく、実に複雑に相互に連関しあって来た。地球と生命が共に歩んで来たその歴史は、複雑系による「共進」と呼ぶのがふさわしいと著者は言う。

地球や生命の歴史を語るには、その何れかのみを語るのでは到底、真実に迫ることは出来ない。本書はその何れもの歴史を科学的にしかも包括的に語ることで真相に迫ろうとした意欲的な試みである。

数年前に文部省の肝入りで行われた「全地球史解読」プロジェクトも、このようなコンセプトに基づいて行われた訳だが、そのプロジェクトの主要メンバーでもあった著者ならではの解説書といえるだろうか。

本書で地球と生命の歴史の中で起きた七大事件が掲げられ、それらのイベントが地球自身と生命の歴史に如何に相互的かつ決定的な影響を与え合ってきたかが語られている。

初期生命は一体どのような地球環境によって生み出されたのか、光合成の成立がどれほど地球環境に激変をもたらし、初期生命に対して「酸素汚染」という大事件を引き起こしたかといった問題。或いは、地球の寒冷化、温暖化、あるいはプレートテクニークスの影響による地球環境の激変、隕石衝突による恐竜の絶滅等などの、現在、明らかになって来ている地球物理学、古生物学などの成果を縦横に駆使してかたられる45億年の歴史は雄大である。

全球凍結と言われるような超寒冷化、マグマ活動の活発化によって起きる火山活動が引き金となる生物環境の破壊といった大事件が繰り返されて来ている地球と生命の歴史のダイナミックスには思わず息を呑む。

最終章では、これから地球で起きるであろう8番目の大事件は何かという興味ある大予測が語られる。

8番目の事件が何であるかは別にして、これから1000年の将来に亘って人類の知力は地球と生命の歴史を保ち続けるために何をしなければならないかという更に大きな話も面白い。

スケールの大きな科学の世界にしばし酔うことが出来る。

(00年5月発行)