フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


アジア経済リスクへの挑戦   浦田秀次郎編   勁草書房    

 

3年前のアジア通貨危機の後遺症から、アジア経済はどの程度立ち直ったのだろうか。あの通貨危機は決して一過性のものではなく、アジアの経済構造自身の持つ脆弱性に根本的な改造を迫るものであったのだが、その意味での構造改革はどの程度進んでいるのだろうか。

このような論点を、大蔵省服財務官も兼ねる伊藤隆敏氏らの著名学者が分析したものが本書である。

確かに、当時から何故、アジア通貨危機が起きたのかという分析は詳細に行われているが、それでは、その危機に至った原因が果たして、取り除かれたのか、あるいは、再発防止策は今どの程度打たれているのかという分析は決して多くない。

本書では、危機からの回復の過程で克服しなければならない、各国別のリスクの分析を、詳細に行っている点でユニークである。

結論から言うと、本書では経済危機からの回復は、各国別、あるいは産業セクター別でかなりまだら模様だということのようだ。

例えば、各国の経済セクター別のリスク分析を行っていくと、アジア経済においては、特に金融セクターの脆弱性が克服されていないという事実が指摘されている。

学者による経済分析であり、読み物としては決して面白いものではないが、こういう分析により、アジア経済を俯瞰してみる必要もあるとは思う。

(00年10月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る