フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


悪徳経営者   ジョン・A・バーン    日経BP社        

 

一つの工場を閉鎖し、数百人の従業員を解雇することで、一つのローカルコミュニュティーに壊滅的な打撃を与えた結果、会社にとってはたかだか数十万ドルの経費削減効果を与えたものの、同時に何千万ドルという閉鎖ロスを与えた経営者がいたとする。このような非人間的で不合理な経営が、「リストラクチャリング」という買い材料としてウォール街でもてはやされ、経営者はまさに経営のヒーローとして喝采を浴びる。

信じがたいことのようだが、このような狂気が90年代のアメリカでは日常茶飯として起きていた。代表的なその種の経営者といえば、本書が取り上げたチェーンソウのあだ名を持つ辣腕経営者、アル・ダンラップであろう。

彼は米国有数の紙業メーカーであるスコットを、容赦のない人員削減と、会社資産の切り売りによって「蘇らせ」た。彼の経営者としての「辣腕」は、伝統的名門企業であった、スコットの数千の従業員の怨嗟の的にはなったが、ウォール街では、株主利益の代表者、当代有数の経営者としてヒーローとなった。

次に彼がその毒牙にかけたのが、歴史と伝統に育まれた総合メーカー、サンビームであった。

乞われて経営者に招かれたダンラップがやったことは何であったか、そして、その常軌を逸した経営に、唯々諾々と迎合した上級幹部や、投資家、アナリスト達を中心に、本ノンフィクションは展開する。

最高経営者という権威と地位が、ただでさえ、エゴの強いダンラップを、手のつけられない魔物にしてしまう過程は、多くのワンマン経営者といわれる人達に共通する。

又、そのような狂気のもとでも、ストックオプションや高額な報酬というエサにつられて、自己を殺してでも迎合して行ってしまう人間の弱さは、ある意味ではサラリーマンなら普遍的にもっているものとさえ言えよう。

栄光のサンビームが、エゴと狂気の経営者によって如何に崩壊していったか、ノンフィクションとは思えない、ドラマチックな展開は息もつかせず読ませる。

「経営」ということを、多少なりとも人間的に考えようとする人すべてが、本書を一読しては如何だろうか。

(00年10月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る