フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


ITトレンド      ガートナー・ジャパン    東洋経済    

 

ガートナーは現在、ITリサーチ・戦略分析では世界最大の機関である。その豊富なデーターの蓄積をもとに、ITのさまざまな側面についての予測分析、戦略提案を著したのが本書である。

ITで世の中が劇的に変るといわれ続けているが、言われたほどには変っていないではないかという分野があったり、あるいは、少し前までには、誰も想像できなかったような大変革が起きている分野があったりと、ITによって何が起こるかの予測は、中々当らない。それは、取りも直さず、IT革新の将来像を予測できるだけの基礎データーが乏しいということなのではないだろうか。

こういったITによる時代の変化を、数値基準を設定し実証的に予測していこうという本書の試みは、頭の整理に好都合だ。

例えば、一時は正に猫も杓子もといわれたeビジネスだが、最近はネットバブル崩壊現象の所為で、逆風が激しく、超悲観論ばかりが幅を効かしているが、本書ではネットバブルが何故起きて、何故いまバブル崩壊が起きており、そして、今後eビジネスはどうなるかを、詳しく分析しているが、「トレンド」を冷静な分析には納得させられる面が多い。

本書がITに関して対象として取り上げているテーマは幅広く、流石に世界最大級のITリサーチ・戦略分析期間だけに、豊富なデータ―分析は興味深い。

2008年までの今後のIT技術予測、そのようなトレンドな中で、組織はいかにあるべきか、CIOの役割はどのように変化していくか、アウトソーシング戦略は等だが、一例としては、アメリカ型のインターネット調達が日本に普及するかについて、ガートナーは否定的である点など、巷間言われている戦略分析とは一味違うところが、ガートナーの持ち味が出ている。

(00年12月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る