フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


人類の進化    埴原和郎    講談社       

 

地球に生命が発生したのは35億年前といわれるが、我々、人類が地球上に現れたのはその長い地球生命の歴史の中では、ほんのごく最近のことである。

我々、ホモサピエンスといわれる現代人の遠い祖先である猿人から進化した原人といわれる人類が誕生したのは、精々500万年前にしか過ぎない。

しかし、その原人たちも我々の直接の祖先ではない。我々、ホモサピエンスは精々いまから20万年前にアフリカに誕生した新種の人類の子孫である。

そのホモ族は、今から10万年前、アフリカの地から世界各地へと広がっていった。

このような、人類の起源を探る人類史学は、近年、DNAなどの解析が加わり飛躍的な発展を遂げているが、本書は最も新しいその成果を盛り込んで、我々人類の起源とその繁栄のドラマに迫ったものだ。

猿からヒトへの進化は、直立二足歩行を始めたことであると言われる。二足歩行により、ヒトは脳を発達させることができ、脳の発達により道具を使い、言語を使うようになった。そして、ヒトは「ワザ」を持ち、それを伝承することで文化を持つことになった。

ヒトの500万年の歴史は、地球の歴史から見れば実に短い歴史ではあるが、実に壮大なドラマである。

人類が何時の時代から、死者を弔うようになったのか。家族愛というものが何時芽生え、最初に花を愛でることを知った人類は何時出現したのか。これらの疑問も、徐々にではあるが、数々の発掘、発見を科学的に分析することによって、明らかになりつつある。

我々日本人は、どのような起源を持つ民族なのかについても、本書では触れられており、又、未来人類はどのような姿に進化していくかの推論も面白い。

本書の語る人類史は、アダムとイブの人類誕生の物語より、遥かにロマンに溢れている。

(00年10月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る