フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


バランスト・スコアカード   伊藤嘉博   ダイヤモンド社     

 

企業の経営戦略策定と、その計画の統制の手法である「バランスト・スコアカード」の、ルーツは日本的経営手法である。

経営評価を「財務」といった一点のみでみるのではなく、「財務」「顧客」「業務プロセス」「学習・成長」という4つの視点からバランスよく見て行こうとするものである。

この「バランスト・スコアカード」手法が、最近、日本でも注目を浴びているのは、この手法が、アメリカ経済再生に大きな功績があるとの評価があるからだ。

本書はそもそも「バランスト・スコアカード」とはいかなるものであるのかから、その理論、手法解説からはじまり、日本を中心として、この「バランスト・スコアカード」手法を導入した企業の実践例の解説からなっている。

確かに、暫くの間、アメリカ的な経営手法としてもてはやされたのは、財務的な、数字にのみ重点をおいた手法であり、業績評価・格付もまさにそのような財務的数値のみに重点がおかれて来た。

しかし、ここに来て、エクセレントカンパニーといわれる企業においては、財務以外にも独自の「企業風土」といったものが確立されていることに注目が集まっている。

バランスト・スコアカードによる、経営評価とは、まさに、その様な数字には表しにくい企業価値を再評価しようとする試みであり、従って、日本企業にとっては、決して新しい考え方ではなく、正に「本家がえり」の経営評価手法といえる。

この手法の導入が、経営の結果を測る指標という観点からではなく、計画・目標管理のためであると、割り切っているリコーの例などに、学ぶべき点は多く、今後、日本企業で、「バランスト・スコアカード」手法を取り入れるとすれば、この考え方が主流になるのではないだろうか。

(01年1月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る