フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


定年後設計腹づもり     堀田力監修     三笠書房    

 

「定年後」の人生といえば、ほんの少し前までならば、「余生」という考え方が一般的だったし、実際問題、定年後の人生と言うものがそれほどの長期にわたるものではなかった。

しかし、今や人生80年、いや100年といわれるようになって、嘗てのように、50歳や60歳からの後半の人生を「余生」ということができないどころか、寧ろ、この時期こそ、自分らしく生きることが出来る人生の充実期ということが出来るようになってきている。

有意義な後半の人生を送るためには、定年後に備えて、十分な助走期間としての40代、50代の生活設計は重要な意味合いを持って来る。

定年が近くなってから定年後を考えるのではなく、それ以前の段階で「定年後設計の腹づもり」をしておかなければならないことは自明である。

しかし、切羽詰った状況にならなければ、定年後のことは考えたくないと思うのが一般的である。

本書は、そのようなサラリーマン、特に40代、50代にとって、定年後にどのように備えるかを、マニュアル的に示したものだ。

さわやか福祉財団の理事を務める、元検事の堀田力氏の監修ということだが、堀田氏自身の執筆部分は少なく、マニュアル本なのか、定年後の人生は、かくあるべきという主張のある著作なのか、狙いが定まらないところに不満はあるが、何れにせよ、定年後の人生を、今から考えよというメッセージは伝わって来る。

定年後の人生を様々に送っている人達の体験談は、個々人でその人生設計が異なるだけに、個人的な参考になるという類のものではないが、いわゆる、悠悠自適の人生とは、定年後に趣味にしろ、仕事にせよ、「生きがい」をどのようにもてるかにかかっていることだけは、良く理解できる。

(01年3月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る