フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


eラーニング      吉村克己     H&I     

 

遠隔教育は1840年に郵便による速記教育からはじまったという。それ以降、さまざまなメディアを用いての通信教育が発展してきたが、どれも、当初期待されたほどの爆発的シェアーを獲得するにはいたっていない。

さて、インターネットの急激な発達とともに、「キラーコンテンツ」になるのではないかとの期待が集まっているのが、WBT(ウェッブ・ベースド・トレーニング)によるeラーニングである。

それは、企業と個人の関係が従来型の終身雇用から、能力主義、成果主義を基本とする新しい雇用形態への変革の時期とも一致している。

即ち、個人は自己実現のために、アップデートなスキルアップを必要としており、又、企業も戦略部門の強化のためには、従業員のスキル、あるいはナレッジの普段の教育が不可欠と考えている。

eラーニングは、この両者のニーズを、十分に満たせるだけの可能性を秘めている。本書は、ルポライターの手になる、eラーニングとは何かからはじまり、現在のeラーニング・ビジネスの現状を、既に、eラーニングを導入している企業、および、eラーニングのベンダー側の具体例を上げて解説しており、入門書として読みやすい。

CD-ROMによる語学教育などが、はっきり言って、失敗に終わってしまった例もあるが、WBTが果たしてその道を歩むかどうかは、ここ1年ほどの、コンテンツの充実度によると思われるだけに、大いに注目される。

(01年1月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る