フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


中陰の花    玄侑宗久       文芸春秋         

 

最近は芥川賞受賞作の売れ行きはそれほどでもないそうだが、本作はいつになく好調な売れ行きだという。

現役の臨済宗の僧侶が、「人間死んだらどうなる」をテーマに描いた作品ということだけでも、相当な話題性があるようだ。

主人公は作者自身を思わせる僧侶だ。その妻は一度流産の経験がありそれが心の澱となっている。

物語は予知能力を持つ「おがみや」のウメさんの死を中心にして展開していく。

ウメさんは、自分の臨終の日を予告しているが、その予告通りに死なれたのでは沽券にかかわるとばかりに、病院側も必死の蘇生医療をおこなうのだがーーーーと中々ストーリーもテンポがよい。

二人はウメさんの死、そして流産した子の話から死後の世界について語り合う。「人は死んだらどうなんの?」「知らん。死んだことない」といった会話から、死後の世界というものはあるか、あるいは「つきものがつく」とはどういうことか、「成仏」とはと広がっていく。

流産の経験をもつこの妻と、その夫である僧侶がウメさんと水子を供養し「成仏」させるという終局の場面には、何ともいえぬ人間の悲しみが溢れている。

久方ぶりに読み応えのある芥川賞作品である。

(01年8月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る