フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


稼ぐ人、安い人、余る人   キャメル・ヤマモト  幻冬社   

 

著者は外務省官僚のキャリアを持ち、その後コンサルタント会社に転じ現在はシリコンバレー在住とか。

タイトルでもわかるとおり、本書は人材育成の観点から書かれた今流行のビジネスハウツー物というところだろうか。

企業の中では人材は選別されるものだという意識が浸透してきているが、選別を行うと、「稼ぐ人」、即ち企業におけるタレント稼ぎ頭、単純労働を切り売りする「安い人」であるその他大勢、賃金に見合う働きをしておらず企業が辞めて欲しいと思っている「余る人」に選別でき、その比率は1割、8割、1割であるという。

稼ぐ人、即ちビジネスにおいて必要とされる有能な人材をいかにして選別するか、又、自分自身が何をやったら「勝ち組み」の「稼ぐ人」になれるかのハウツーという訳だ。

本書もハウツーものの常道を踏んで、ある意味では当たり前のことを成功のキーとして箇条書きで挙げている。曰く、

1.志が高く明確である

2.現実を直視する力

3.成果へのインスピレーション

4.失敗しながらやり抜くタフネス

5.リードしリードさせる力

6.学習が早い

7.仕事で遊ぶ

であるが、確かに「有能な人材」には必要な要素を整理してみればこうなるということであり、間違ったことを言っている訳でもないと思いつつも、やたらと感心するというほどでもないようにも思うが。

要約していえば、有能な人材は全ての面において「自律している」人材であるということのようだ。

(01年9月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る