フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


ゆっくりさよならをとなえる    川上弘美   新潮社    

 

さまざまなところに発表した川上弘美のエッセー59編が掲載されている。あとがきで著者自身も言っているが、まとまりのないエッセー集になってしまうかというとさにあらずで、全編を通じて川上弘美という親しみの持てる女流作家の息づかいが聞こえてくるように著者自身を身近に感じることができる。

この人の感性が中々素晴らしいというか面白い。本が好きで、酒が好きで、ちょっと怠惰で面倒臭がりである。学校を出て直ぐに中学の理科の教諭をやっていたらしい。作家であり主婦であり大柄の女性らしい。両親との関係も、祖母との関係も優等生的ではないけれども、何とも親しみが持てる。両親からみれば良い娘らしい、といった具合で、読んでいる内に、一度会ってみたいような興味ある女性が浮かび上がってくる。

町を歩いていて突然出くわす不思議なことへの好奇心が強いからこそ作家になったのだろうか。

しょうがパンやナポリタンを懐かしんでみたり、居酒屋で見たアマガエルを見つめたり。井の頭公園への遠足の思い出やら、明石の町の思い出やらとエッセーの題材は実に雑多ではあるが、その雑多さは居酒屋でこの作者の話しを聞きながら酒を飲んでいるような気分で全く違和感がない。

文章が軽妙で飾らないが、洒落ているという点においても、中々良いエッセー集を読んだという気になる。

(01年11月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る