フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


地球温暖化論への挑戦   薬師院仁志   八千代出版    

 

「化石燃料の大量消費による二酸化炭素の増加によって地球は温暖化し、地球環境は破滅的破壊へ向かう」というのが、温暖化論の唱えるところである。

地球温暖化防止のために京都議定書が結ばれ、炭素税構想や、排出権取引がぶち上げられ、二酸化炭素をほとんど排出しない原子力の奨励といったことも喧伝されはじめている。

しかし、果たして、人為的な原因で地球が温暖化に向かっているという説は、科学的にも確かなことなのだろうか。

温暖化どころか1970年台には地球の寒冷化が危惧されていたが、その時、声高に寒冷化を唱えていた学者の多くが、今は温暖化を叫んでいるという事実は一体どう解釈すべきなのだろうか。

本書の提起した問題は、人為的原因によって地球環境が破壊されつつあると信じきっている多くの人にとっては、余りに唐突な問いかけに聞こえるかもしれないが、しかし、本書に実に詳細に述べられている「人為的温暖化論」に対する反論の根拠を読み進むにつれて、人為的温暖化論が科学的実証のないいかがわしい理論である可能性がどうも高そうだという事実に愕然とするにちがいない。

地球上の二酸化炭素が本当に人為的要因で増えているのか、あるいはそれ以外の要因もあるのではないのか。あるいは、もし二酸化炭素が増えているとしても、実際にそれが地球温暖化の原因なのだろうか。といったさまざまな疑問に対して、ことごとくと言ってよいほどに科学的実証がないことを本書で知った。

又、二酸化炭素が温暖化を招くのか、温暖化が二酸化炭素の上昇を招いているのかでさえ科学的には未解明であるとも述べられており、その論拠を読むと大いに納得させられる。

人為的地球温暖化論は、最初に結論ありきのいかがわしい説であり、人々がそれを信じ込んでいるのはオームのマインドコントロールにも似たものがあるからだともおもえる。

そもそも、宇沢弘文、佐和隆光といった気象学には何の権威もない経済学者までが地球温暖化の論陣を張っているが、彼等の言説がいかに気象学的な科学的根拠もない、ほとんどオームのハルマゲドン説とかわりのないものであることなどが例証されている。

しかし、本書が投げかけた疑問の通り、もし人為的な地球温暖化という事実がないとすると、地球温暖化防止枠組条約が結ばれ、実際に何だか世直し運動のように行われている地球温暖化防止への取組みが、全くの愚行である可能性も高い。

本書に対する科学的反証を大いに期待したいところであるし、もし、十分な反証がえられないのであれば、地球温暖化防止条約などへの取組みを中止する必要さえあるかもしれない。

(02年2月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る