フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


日本の刑務所       菊田幸一    岩波新書       

 

刑務所の中でどのようなことが行なわれているのかは、いわゆる娑婆に生活している我々にとっては関心の低いことがらであろう。

しかし、日本の刑務所内における人権蹂躙の実体は、国際的な人権基準に照らしてみてはもとより、憲法で保証された基本的人権にも抵触していると本書は訴える。

素裸にされて尻の穴まで検査される、よそ見をした程度のことで、軽拘禁という言わば拷問を課せられるといったさまざまな言わば、いじめ、虐待としかいえないような事柄が平気で行なわれている。

週45時間の労働に従事させられ、この作業に対して支払われる賞与金がわずか4000円余りという正に奴隷労働が、現代の日本社会の片隅で堂々と行なわれている。刑務所内での行進は正に軍隊調で、少しでも乱れれば全員が揃うまで何度でもやり直させられる。こういう細かい管理のための規則の多くは合理性を欠いている。

しかし、このような過酷な実体を外に訴える手立ては、受刑者には閉ざされている。訴え出ようとすればそれは内部でことごとく妨害され、例え外に出ることがあっても、受刑者が証拠をそろえ、当局の非を訴えることはまず不可能だ。

そもそも刑務所に入っているような人間が、一々当局に楯突くのはけしからぬという江戸時代並の蔑視が社会の底流にあるのではないだろうか。

もっとも、受刑者の人権をどこまで認め、どこで制限するかの問題は、極刑である死刑と人権という問題にまで拡がっていく、意外と奥が深い問題であり、一概に基準を引けるようなものでないことは確かだ。

しかし、本書を読む限りにおいては、少なくとも、日本の刑務所の実体は、やはり人権上は問題があるといえるようだ。本書の問題提起を真摯にとらえるべきであるとは思う。

(02年7月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る