フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


ジゴクラク    森巣博    光文社           

 

長編ギャンブル小説なのだそうだ。ギャンブルとセックスが題材だから、まあ、読書日記に取り上げることもないだろうと思って読み始めた。

内容は間違いなくギャンブルとセックスであり、読み終わってやはりこういう本を読んだとは、余り人に知られたくないと思わないではなかったけれど、正直、面白かったことは事実だからやはり一言触れておこうかと思った。

この小説は風変わりで、従来の小説の作法なり様式の枠組みにとらわれていない。それにも関わらずというか、そうであるが故にか、「面白さ」という一点ではたしかに優れている。

著者自身がこの四半世紀余り世界を股にかけてバクチでメシを喰っているという触れ込みである。どこまで信じてよいのかは別にして、バクチという何とも魅惑的だが摩訶不思議なものにとりつかれた人々の世界が活き活きと描けるのは、著者言うところの「ファクト」と「フィクション」をあわせもつ「ファクション」という手法の所為なのだろうか。

赤坂のアングラカジノで連日10万円を負けつづけ、遂に愛車のポルシェも手放す破目に陥った謎の少女と、「常打ち賭人」である中年男の主人公が、その赤坂で、そしてオーストラリアのカジノで、バカラの大勝負に出る。

バカラというゲームの駆け引き、機微を物語の中で読者に知らしめるから、その後のカジノでの展開の臨場感は、読者があたかもバクチを打っているかのように感じるかもしれない。

ところどころにこの少女と主人公のセックスシーンが濃厚に描かれる。小説家としての品性だとか見栄だ衒いだといったものに一切とらわれない直裁なセックス描写には呆れてしまうけれど、こんな作家がいたのかと鮮烈な衝撃も受ける。

かつて一世を風靡した阿佐田哲也の「麻雀放浪記」はギャンブルの持つ魅力とか魔性をみごとに描いた文芸作品であった。この作品は阿佐田哲也物には遠く及ばないものの、開き直った大衆娯楽性という点においては、まあ、中々のものといえるのかもしれない。

(02年6月発行)      

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る