フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


なまけることの幸せ    ペーター・アクトス   集英社    

 

目まぐるしく動きまわるねずみの寿命は長くて4年だが、のろまなカメは150年も生きる。すべての生物に与えられた体重1gあたりの生涯使用可能エネルギーは種が違っても皆同じなのだから、すこしでもエネルギーの消費を押さえる方が長生きできると、著者であるドイツの医師はいう。即ち、ストレスとなるようなガンバリやら、運動やら早起きは体に良くない、なまけることこそ長寿の秘訣なのだというのが本書の主張だ。

草原で毎日、獲物を追ってエネルギーを使い果たしてしまう野生のライオンにくらべ、えさを与えられ日がな一日ごろごろしている動物園のライオンの方が二倍も長生きするではないかといわれると、なるほどと思わぬでもない。

激しいトレーニングや、エアロビクスは体に悪いし、早起きや、朝の冷水シャワーも命を縮めると聞くと、今まで健康のためと思ってやってきたあのジョギングも命を縮める為にやっていたのだろうかとぎくりとする。

消化や呼吸にしてもエネルギーを使う行為なのだから、小食でしかも動物性の蛋白などは極力控え、慌てず、急がず、のんびりと過ごせとのご宣託に、スポーツジムで頑張っていた人たちは唖然とするかもしれない。

健康法の指南の類はあれこれと多すぎて、果たしてどれを信じてよいやらと迷うけれど、本書の指南はこのように、何しろ今までの常識を完全にくつがえすものであるところが驚きである。

ところが、何でも信じ易い性格なのだろうか、睡眠は8時間たっぷりとるべきであり、すべからくエネルギー消費を押さえ、何しろあらゆるストレスをなるべく排除するようになまけることが大切ですという本書の指南が、それはそれで充分に理論的にも思えてきてしまう。

最近、断食が脚光を浴びているというが本書でも数日間の断食を勧めている。断食が何故体に良いかという説明も、結構納得してしまった。

こうなると今週末のジョギングや止めて、その間、昼寝でもすべきなのだろうか。さて困った。

(02年9月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る