フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


物語が、始まる     川上弘美       中央公論     

 

純愛を語るのはむずかしい。恋愛は美しいと言っても、やはりそれは人間の営みだから綺麗ごとばかりという訳にもいかない。メシも喰うし、便所にも行く人間としての男女の話なのだから、そこには性の衝動やら、妙に生活臭の漂う美しさとは縁遠い面も幾らもあるだろう。どんなに飾った純愛物語を描いたとしても、へそ曲がりな読者はその飾りの裏側の決して美しくはない部分を想像してしまうかも知れない。

「物語が、始まる」はそのような純愛を描く難しさを実に上手い方法で克服している。物語は主人公のゆき子さんが、大きさ一メートルあまりの男性の雛型人形を拾うことからはじまる。この雛型は生きておりゆき子さんとの生活の中で、だんだんに会話をもち育っていく。ゆき子さんには本城さんという好ましい恋人がいるのだが、ゆき子さんの中には徐々にこの雛型の「三郎」に対する愛情が芽生えてくる。

ままごと遊びのように三郎とゆき子さんはセックスに挑むのだがそれはならないままに、三郎はまた元の雛型人形に戻っていってしまう。

純愛というものは、こんなものなのではないのかということが、この幻想的な物語に書きあらわされている。心の触れあいから、相手を大切に思う気持が芽生える。ままごとのようなお互いの関係があって、そしてその大部分がなにも成就されないうちに、別れが来てしまう。

三郎が急激に年老いて元の雛型へとなっていく場面で、ゆき子さんへ語りかける言葉

「ゆき子はぜんぜん何も見ていなかったんだねえ」

「僕はゆき子のことは全部みていたのにね」

には、純愛とはこういうことではないかと、じんわりとするものがあった。

表題策のほかに「トカゲ」、「婆」、「墓を探す」が集録されている。「墓を探す」は川上弘美が考える死生観が「物語が、始まる」同様に幻想的な物語に仕立てあげられており、これも出色な作品だ。

(99年9月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る