フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


人間の終わり    フランシス・フクヤマ   ダイヤモンド社    

 

ハンチントンの「文明の衝突」とともに90年代に一世を風靡した未来論である「歴史の終わり」の著者が、再び未来を語るという趣向だが、今回、その対象となったのは、クローン人間の誕生も間近ともなり、何かと話題のバイオテクロジーについてである。

たしかに人類はかつて神の領域といわれた生命を自由に操作する技術をほぼ手中にしようとしている。しかし、その神の領域に踏み込むだけのモラルはまだ確立されたわけではないのだから、このアンバランスな状態は進みようによっては、人類をバラ色の未来へというようりも、荒涼として悲惨な未来へと導く可能性も否定できない。まさに未来学者の出番という分野ではある。

バイオテクノロジー、遺伝子工学の急速な進歩が築く未来社会における、いわゆる人間の尊厳とはどのようなものになっていくのか、といった点について未来学者としての著者のご宣託が行なわれる。

但し「歴史の終わり」も発行されてから10年を経過し、冷戦の終結とともに抗争のない社会が実現するという、著者の大胆な分析も大外れとまではいわないまでも、スベッてしまった感が強いだけに、著者も少し自信を失っているのか、遺伝子操作による延命治療、あるいはクローン人間の実現に対する論評は、言い古されている一般の論議の域を出ておらず大胆さも余り見られない通り一遍なところはちょっとがっかりだ。

もっとも、後半部分でふれられているように、バイオテクノロジー規制に関する国際的な枠組みができていない混乱の現在、アジア各国ではどちらかと言えば野放図に、新しい技術が試みられており、これが欧州などを中心とする規制派との軋轢を生み、世界政治がバイオテクノロジーを争点として二分される可能性があるというご宣託は、「歴史の終わり」の大胆さの片鱗はうかがえる。

(02年9月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る