フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


13階段     高野和明      講談社           

 

海外に比べて日本のミステリー小説には、スケールが大きく迫力のある作品が少ないというのはどうしてなのだろうかと不思議な気がしないではない。

この作品はそういった低迷している日本のミステリー界では、珍しく迫力がある。それは「死刑」という取り方によっては「合法的な殺人」をメインテーマに、刑事犯罪に対する刑罰とは、教育刑なのか応報刑なのかといった問題点を問うといったリアルさと、社会問題を問うスケールの大きさがあるからではないだろうか。

二転、三転のストーリー展開と、死刑執行までのカウントダウンと物語展開が並行して進むデッド・リミットサスペンスという面白さは、著者の「低俗でない娯楽作品を作る」という宣言は成功している。

喧嘩のはずみで人を殺めてしまい傷害致死罪で2年間の実刑を受けた青年純一は、刑期を4ヶ月残して仮出獄する。慰謝料の支払いで実家は困窮しており、世間は前科者には冷たい。そんな純一に刑務官の南郷から死刑囚の冤罪を晴らす仕事を手伝わないかとの誘いがある。期限3ヶ月、報酬1000万円の仕事だ。その死刑囚は交通事故の後遺症で記憶を失っており、自分が問われた殺人の罪を認めることも否定することもできずにいる。死刑執行は刻々とせまっている中で、純一と南郷は、次々に謎に突き当たっていく。そして純一と南郷の二人は大きな罠の中へと迷い込んでいくのだ。

死刑執行に二度立ち会った南郷の回想による死刑執行描写などは、十分な資料読み込みの裏付けがあるからだろう、迫力に満ちており、この部分だけでも一読の価値がある。

映画の方は観ていないが、小説を読んでしまったらおそらく映画を見る必要なないのではないだろうか。

(01年8月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る