フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


活動寫眞の女    浅田次郎      双葉文庫         

 

今や超売れっ子作家となった浅田次郎だけれど、95年に「メトロに乗って」で吉川英治賞を受ける以前は、人気作家というほどでもなかったし、この「活動寫眞の女」も発表された97年当時、それほど評判になった訳でもない。現在では新著すべてがベストセラーになるのだから、まさに彗星のようにあらわれた人気作家ということのようだ。

但し、あらためてこの作品を読んでみると、エンターテイメント性において浅田次郎と言う人は、売れていなかった時代から、天分の才能を持っていたことがよくわかる。ということは作家も、売れるか売れないかは紙一重の運に左右される部分は多いのかもしれない。

この物語自身は、大衆小説誌向きの軽い読み物程度のものであるし、プロットも、この世に思いを残して死んだ女性の死霊に恋する男の物語という、雨月物語風の使い古されたものではあるけれど、そのストーリー展開のなかに日本映画の最盛期、あの活気にみちた撮影所の雰囲気や、活動寫眞といわれていた時代の日本映画に係わる薀蓄だとか、たおやかな京都の風情、京都弁といったものを適度に混ぜ、しかも、全共闘世代の青春ノスタルジーを呼び覚まさせるなど、細かい点の小説作りの術が見事におりこまれている。

団塊世代の青春グラフィティーとしては面白いかもしれない。

(00年5月発行)    

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る