フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


王手    升田幸三     中公文庫         

 

将棋を知らない人でも、大山・升田時代といわれる一時代を画した一方の雄である著者の名を知らない人は少ないかもしれない。

本書は昭和50年というから今から25年近く前の著者の放談を聞き書きしたものである。

横綱になった若者の言うことが、世間を感心させることが良くあるように、一芸に秀でた人というのは、やはり、その自信からくるのだろうか、物事の見方が明快であり、なるほどと思わせる迫力がある。

特に、著者はその豪放磊落さに、観察眼の鋭さが相まっており、しかも、本書における放談は「歯に衣着せぬ」直言であるだけにその迫力に、ぐいぐいと引き込まれる。

将棋は人生の縮図であるという観点から見る、又、逆に人事百般を盤上の形勢におきかえて見るという著者の視線には、確かに妙に納得させられる。

彼の「着想大局、着手小局」などという名文句はまさに、将棋の名言がそのまま人生訓となる好例だろう。

尚、現時点では出版検閲にもひっかかりかねない発言、例えば「女房と牛は三日目にどつけ」などの升田らしい直言が、そのまま収録されているが、昭和50年当時が、今よりももっとのびやかな時代であったことを示していると言ったら、女性から非難を受けるだろうか。

(03年2月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る