フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


Side B      佐藤正午      小学館 


         

時折新聞の囲碁や将棋の観戦記を読むことがある。碁将棋を知らないのだが、優れた観戦記となると、その対局の雰囲気や、棋士たちのその対局にかける意気込みなどが伝わってきて、あたかも自分が碁将棋をしっているかのような気分にさせられる。

佐藤正午は、20年ほど作家という職業の傍ら競輪のファンとして、地元の佐世保競輪場を中心にしてこの競技というかギャンブルに打ち込んできた。

その競輪コラムは、競輪を知らないものにとっても実に面白い読み物となっている。この競輪コラムは観戦記であると同時に、佐藤正午自身のギャンブル奮闘記でもある。競輪のファンである作家というよりは、作家を副業にした競輪ファンともいえるほどに、競輪にのめりこみ、競輪を愛している人の自叙伝でもある。

「競輪の予想紙を買って、喫茶店でモーニングセットを注文し、第一レースから検討をはじめるときが、人生の至福のときである」という文章に、この作家のなんとも、愛すべき人となりが表れている。

言い古された言葉だけれど、人がギャンブルに魅力を感じるのは、人生そのものが大きなギャンブルだからだともいう。

そういう意味では、競馬にせよ競輪にせよ、予測のつかないことを予想しつづけることに人はその人の人生の縮図を見ているのかもしれない。

競輪は全くと言ってよいほど知らないが、そんなに面白いものなら一度行ってみようかなと思わせる。

(02年11月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る