フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


あるようなないような     川上弘美    中央公論      

 

川上弘美が芥川賞をとった、95年前後に様々なところに発表したエッセーからなっている。

題材が実に豊富かつ縦横無尽で、川上弘美流のちょっとシュールな話やら、ピンボケで可笑味があるものの結構ナイーブな彼女の失敗談、経験談やら、まさにエッセーの題材とはこういうものだというお手本のようにさえ思えてくる。その一つ一つが面白く、とってもわくわくさせられるエッセーだ。

少女時代からの読書歴、書評、あるいは俳句の話などを読むと、この人の感性に大いに魅力を感じるとともに、その教養のまろやかさ(とげとげしていない)に感心させられる。

目次だけをみれば、一見、まとまりのない題材が乱雑に並んでいるように見えるかもしれないが、全てのエッセーが著者自身というテーマで統一されている。エッセーというものが、決して飾らない等身大の自分をあらわすべきものだとしたら、川上弘美のエッセーはその模範例といえるのではないだろうか。

「センセイの鞄」などの作品で、彼女のファンになったのだが、この第一作というエッセー集も中々の傑作だ。

(99年11月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る