フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


人間臨終図巻T    山田風太郎     徳間文庫        

 

古今東西の著名人900人余りを、その享年別に分け、それぞれがどのようにして死んでいったかを著した、なんともユニークな試みであるこの人間臨終図巻だが、U巻から読みはじめ、V巻を読み、そして最後にこのT巻を読むという順不同であったが、この図巻の構成からしても、全く違和感があるものではなかった。図鑑、あるいは辞典として、これからは、必要な人物名を索引から探して、その部分だけを読むという使い方も可能だろう。もちろん、通読することによって得られる面白さとも捨てがたい。

54歳から73歳までに亡くなった人々(第U巻)と、73歳以降で亡くなった人々を収めてある第V巻とでは、明らかに、それぞれの死に対する思いが異なっているように、この第T巻の対象となっている15歳で無くなった八百屋お七から52歳で亡くなった人までの人々の死は、やはり、人生途上で倒れたという意味合いが強く、先のU巻、V巻とは随分とおもむきが違う。

この図巻の面白いところは、例えば若年で死んだ著名人としては、一葉や啄木、透谷のような文学者と全く並列で、山口二矢、赤軍の森恒雄、高橋お伝、があり、又、赤木圭一郎、夏目雅子のような映画スター、沖田総司、吉田松陰のような幕末の英傑などの実に雑多な人々が、ただ、何歳で死んだかという一点のみによって選別されて、それらの死が淡々と述べられている点であろう。

900人の死の状況を描いた本書を読み終えて、一番強く感じるのは月並みだけれど、やはり「人は死すべきもの」ということだ。

(01年4月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る