フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


次元の秘密      竹内薫       工学社         

 

人知だけで積み上げた論理である数学が、自然界の法則あるいは原理の仕組みと共通項をもっていることは不思議といえば不思議な話だと思う。自然界の法則のすべてが数式化して説明可能だということにでもなれば、そこにはやはり、自然界の仕組みを作った論理的な存在、例えば、神といった存在があるということにでもなるのだろうか。

次元についての研究は、物理学の面からも、そして実は数学の面からも飛躍的に進んでいるのだが、ブラックホールや、ひも理論、あるいは超重力理論などの、物理学的アプローチに関する素人向けの解説書は多いものの、超ひも理論の先にあるDブレーンとか超対象性といった考え方については、数学的な理解が不可欠ながら、今まで解説書の類にお目にかかったことがなかった。

本書は、大学院生レベルを念頭に書かれたということだが、次元に関する最新の研究成果を、物理学的と数学的両面から説明したものであって、極めてユニークな解説となっている。

プランク長さが何故我々の次元における最小の長さと言えるのか、即ちそのプランク長さの先の次元とはどのような次元になるのかといった解説が、巧みに数式によって解かれると、今まではどうにもすっきりとしなかった次元の概念が、いささかでもすっきりとしてきたような気分にはなれる。

(02年1月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る