フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


シェイクスピアに学ぶ老いの知恵   小田島雄志   幻冬舎  

 

シェイクスピア研究の第一人者である著者が好きなシェイクスピアの物語中の台詞を抜き出し、そのセリフについてエッセー風の解説を行っていくという洒落たつくりになっている。

5章に別れており、「老いの道」「人間観察」「正と死」「親と子」「愛と恋」のテーマごとになっているのだが、例えば、「老いの道」の章では

「思えば長いこと生きてきたものだ、おれの人生は黄ばんだ枯れ葉となって風に散るのを待っている。」(マクベス)

を引いて、著者自身が今その人生を振り返り、またこれから進む老境をいかに生き様と考えているかが語られる。

天才の為せる業といってしまえばそれまでだけれども、シェイクスピアはなぜこれほどまでに含蓄のある言葉をマクベスに語らせることができたのだろう。そもそもシェイクスピアとは一体何者だったのだろうとおもうと同時に、シェイクスピア研究という、なんとも興味の尽きない研究を一生の仕事としている著者にも、興味が湧いてくる。

「年をとるのは知恵がついてからじゃなければいけないんだよ」(リア王)とか、「人は、ほほえみ、ほほえみ、そして悪党たりうる」(ハムレット)といった、ずしんとくる名セリフが次々と五十余り掲げられている。

一つ一つゆっくりと味わいたいという気持ちと、少しでも先を読みたいという気持ちが輻輳するほどに楽しめた。

(03年5月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る