フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


十四の嘘と真実    ジェフリー・アーチャー     新潮社       

 

一時期アーチャー物にはまって随分読んだものだ。「百万ドルを取り返せ」や「ケインとアベル」「目指せダウニング街10番地」といった作品群だけれども、一度読み始めたら止められない面白さに、連日徹夜に近いほど読みふけったものだ。

アーチャーの面白さはやはりなんといってもそのストーリー展開にある。息もつかせない場面展開や、意表をつくストーリーといった具合で、読者をダレさせないエンターテイメント作家としての手腕は実に優れている。

アーチャーのこういった面白さは、長編もよいけれど、本書のような短編によりその特色が表れるのではないだろうか。

莫大な資産を持つ老紳士が、その遺産相続人には誰がもっとも相応しいかを知ろうと、友人の弁護士の助けを得て、突然の破産宣告を行った。あれだけちやほやしてくれていた親族たちの中には、掌を返したような者が続々と出てくる。さて、この紳士は真に自分のことを思ってくれている相応しい遺産相続人を見つけることができるだろうかという「終盤戦」も良い。

大銀行の前をねぐらとするホームレスが、その銀行の玄関番を羨み、その玄関番はその上司を羨み、という具合にはじまって、その銀行の各自が、皆自分より一つ上のランクの人間を羨ましいと思いーーーという具合にストーリーが進み、最後に行き着いたその、銀行の会長が、辞表を書いて銀行を去るときに、銀行の玄関にいるホームレスを羨ましいとおもうというオチとなる「隣の芝生は・・・」も、軽妙なコントでも読むように面白かった。

その他、知能犯的な詐欺の話とかを含めて、人間の欲望の愚かさをつくものには、アーチャー独特のおかし味と物悲しさがある。

(01年4月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る