フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


恋忘れ草    北原亞以子        文芸春秋      

 

江戸の市井の人々を題材にした藤沢周平ワールド女性版とでもいうのだろうか、北原亞以子の描く世界は、江戸の女たち、しかも今風にいうならばキャリアウーマンたちの世界だが、そのしっとりとした庶民哀歌は中々面白い。

それぞれの短編の主人公は、女流絵師、女浄瑠璃語り、簪のデザインもする簪屋の女主人、小料理屋の女主人といった具合に、仕事に生きる自立した女たちだ。仕事に生きて行こうとおもいつつ、男に惚れ、人並みに好いた男の女房になることを夢見る気持ちもすてきれない、というまさに揺れ動くキャリアウーマンの心情を、江戸という背景で描いていく。

女絵師・歌川芳花は、師匠の国芳を凌ぐほどの人気を得る。彼女が恋しているのは、「ほつれ髪の才次郎」という異名をもつほどの腕のたつ彫師だ。しかし、才次郎には女房と子供がいる。芳花は才次郎を奪おうとさえ思うのだがーーーという表題策をはじめ、女流作家ならではの女性心理の微妙さが、中々見事だ。

但し、どの短編も起承転結の結の部分が意外とあっけないように思う。それが、この作家の意図的な特長なのかもしれないけれど、ちょっと物足りなさのようなものを感じないではない。

(95年10月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る