フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


デフレとバランスシート不況の経済学          リチャード・クー  徳間書店

 

経済の状況が悪いのは、企業が利益の最大化ではなく、債務の最小化を目的としているからだ。

企業に幾ら言っても新たな投資をしようとはしないし、経済の主要部分を占める個人は貯蓄に励むだけで、一向に金を使おうとはしない。だから景気が回復しないのだ。

企業は債務返済にばかり気が行って、個人は金を使わず貯めることばかり考えているようでは景気が良くなる訳はない。こうなったら、私(リチャード・クー)が以前から言っているように、政府が民間に代わって、公共事業でじゃんじゃん金を使うしかない。

貯蓄は善で、消費は悪と思うのがいけないのであって、じゃんじゃん消費するのが善で、貯蓄するのは悪だと思うべきだ。

政府が国債をどんどん発行してでも公共事業をじゃかすかやれば、それで景気が良くなるはずだから、税収も上がるはずだ。即ち、次世代に借金を残してはいけないなどといっている財政再建の考え方は間違っている。緊縮財政反対、政府は財政赤字など気にせずに金を使え。

金融問題も政府が余り厳しいことばかり言うからいけないのであって、公的資金もじゃんすか注ぎ込み、大あまといわれようがなんだろうが、どんないい加減な金融機関でも、政府は助けるべきだ。

今まで、自分(リチャード・クー)はじゃんじゃん公共事業をやれ、不埒な銀行でも無制限に救えと言ってきたにもかかわらず、政府が自分の言うことを聞かず、財政再建に走り、公共事業を縮小し、どうしようもない銀行を潰したりしたから、日本の経済はこんなに酷いことになったのだ。

日本のみならず、米国政府の経済担当者も酷いものだ。米国経済にせよ、アジア経済にせよ、正しいことを言い続けてきた私の言うことを聞いておりさえすればこんな酷いことにはならなかっただろうに。

以上、本書におけるリチャード・クー氏の主張である。

全く、こんなまがい物臭い経済理論に世論が組しているからこそ、日本の景気は良くならないどころか、社会・経済の規律は乱れ、世の中がどうにもならない退廃の泥沼にはまり込むのだと思うが、いやはや、「何でも批判」「唯我独尊経済学」のクーさんにとっては、日本の経済がどんな状態にあろうとも、世界に冠たる経済評論家としての、我が世の春であることには変りはないようだ。

(03年10月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る