フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


博士の愛した数式    小川洋子    新潮社         

 

無理数、素数、π、あるいはフェルマーの最終定理等々、数学、いや「数」の世界は不思議に満ちている。その不思議さの源を辿れば、数の世界は「無限」という驚異によって包まれているからではないだろうか。無限の持つ荘厳さに対して人は、畏敬の念を持ち、又、それが何とも美しいと感じる。

その一方で、我々自身の生きている世界は「有限」である。物質は有限にしか存在せず、人は死に、愛は消える。しかし、この有限の世界も、なんとも切ないけれどもやはり美しい。

この小説は、無限と有限の不思議で美しい世界をテーマにした小説である。その試みは見事に成功している。

通いの家政婦をしている主人公はシングルマザーだ。彼女が派遣されたのは、事故によって80分しか新しい記憶が持続しないという障害をもつ天才数学者だ。この博士と、主人公、そして博士にルートというあだ名をつけてもらったタイガースファンの息子の間に芽生えたほのぼのとした交流。博士は80分で消え去る記憶をつなぎ止める手段として使うのが「数式」の美しさである。

徐々に、記憶持続時間が短くなっていく博士が、主人公とその息子に伝えようとしたことは、数の不思議を通して、この世は無限の驚きと喜びに満ちているということと、真実の愛というものも有限の時間の中で、実は無限の美しさを持っているということだった。

哀愁を含むストーリー展開と、数の不思議の世界、傑作の呼び声も高い作品だが、小説の楽しさを十分堪能できる。

小説家は数学に弱く、数学者は小説を書くのは不得手というのが一般的だと思っていたが、世の中にはこの小説の作家のように両方の才能を兼ね備えた人というのは案外と多いのだろうか。

(03年8月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る