フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


囚人狂時代      見沢知康     新潮社          

 

著者は過激な新右翼運動のリーダーであったが、スパイ粛清事件の主犯として逮捕され懲役12年の判決を受ける。判決確定までの拘置所暮らし、そして長期受刑者を収容している千葉刑務所、精神病の詐病によって送り込まれた八王子刑務所などで、結局満期12年をつとめた。

本書は、その12年間における拘置所や刑務所という、一般人のうかがい知れない世界での著者の体験を相当なリアルさで描いたものだ。

囚人の矯正のためという名の下に行われている拷問ともいえるような刑務所の実態、クスリの後遺症、あるいは拘禁によるストレスから精神に異常を来たした受刑者たちのなんとも凄まじい日常といった部分には戦慄を覚える。

その一方、著者が拘置所、あるいは刑務所でしりあった「有名人」、例えば、三越の岡田、新宿バス放火事件の犯人、金属バット事件の一柳といった面々が実名で登場し、かれらが塀の中でどのように暮らしていたかが語られる部分は、何だか週刊誌的な面白さもある。

悲惨な刑務所生活ではあるが、全体を通じて、その語り口はむしろユーモアをもって描かれており、まさに刑務所とは人間喜劇の舞台であるかのように思えてくる。「秘境探訪」のような面白さという意味では確かに面白い。

但し、著者が殺人事件を起こしてその償いのために拘禁生活を余儀なくされ経緯についてはさらりとしか触れられておらず、むしろ囚人同士がその犯した罪を自慢しあうのと同じような感覚で、入所の経緯が語られる部分にはいささか抵抗を感じた。

本書の主旨ではないといえばそれまでだが、やはり、著者が人の命を奪ったことに対して悔いているのか、或いは著者が命を奪ってしまった人の菩提に対してどう思っているのかは、反省をこめて多少なりとも触れて欲しかった。

そういう意味で、刑務所経験を、こんな面白い読み物にしてしまってよいのかという疑問を持たないではない。

(98年03月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る