フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


経済大論戦2    朝日選書編集部編    朝日新聞社     

 

「アガリスクでガンが治る」といった類の、健康本には最近規制がかかったという。中には多少なりとも科学的根拠がある健康本もあるだろうけれど、その大半はまあいってみればインチキなのだから当然といえば当然の話しだろう。

しかし、巷にあふれる「経済本」はインチキ健康本以上の百花繚乱のでたらめぶりだけれども一向に規制がかかる気配もなく、いわば無責任な言いっ放し、ご宣託、決めつけのオンパレードだ。

タカさんも、かなりの冊数のビジネス・経済書を読んで来たものの、このごろはもう付き合いきれないという思いもしてきている。

本書は、ここ数年の間に発行され割と話題になったその種の本50冊の要約を載せたものである。その50冊の目次を見ているだけで、この種の経済論戦なるものが、いかに野放図な言いたい放題になっているかが良くわかる。

先ず、日本経済の将来については、悲観論5冊(もう20年近く、日本は恐慌になると言い続けている高橋乗宣のトンデモ本を含む)、に楽観論4冊ではじまる。何れももっともらしいが、こんな予想屋みたいなものも後々に検証されることもないと思ってか、まさに言いたい放題だ。

次におなじみの景気回復には構造改革か、財政重視かの無責任大論争のそれぞれの側からの本(景気回復のためには何しろ政府が金をばら撒けと無責任に言いつづけるリチャード・クーや、財政を子供の遊びのようにひねくりまわす、インフレターゲット論の是非などの論争)がある。何れの側も、「小泉に任していてはダメだ、自分の言う通りにすれば上手くいく」という論調は同じ。これではまるで新興宗教の教祖さま数十人が集まって自己主張しているのと変わりはない。

その他、「ビジネスで成功する法」「借金を踏み倒す法」といった類の本まで、50冊それぞれが何ともバカバカしいほどに、勝手なことを言いたい放題。

一冊、千数百円もするこれらの本を買って読むのは無駄というものだということが良くわかる。そんな時間と金の無駄を避けるためには、本書「経済大論戦2」は、極めてお得で貴重な本ということができる。

(03年12月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る