フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


教養として知っておきたい日本語   柴田武   幻冬社      

 

日本語ブームなのだとか。周期的に訪れるこのブームは、日本語が乱れていると言われる時に、必ず同時並行的に起こところがなんとも面白い現象ではあるが。

本書もそのブームに乗ってかなりのベストセラーとなったらしい。

314語を、その語源などの薀蓄とともに解説するという試みで、辞書のような作りだから、通読する必要もなく、拾い読みをしながら楽しめるという趣向だ。

「あかんべえ」の語源が「赤目」であると聞けば、なるほどなと思うし、「たらばがに」はタラの取れる魚場(タラ場)にいるカニであると知って妙に納得するといった具合。芝居起源の言葉の解説を読めば、多少、日本の古典文学の素養もつくかもしれない。

 

それぞれの語の解説の後に駄じゃれなどが書き添えられているが、この部分がさっぱり面白くないのが難点ではあるが。

(04年9月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る