フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


邂逅の森      熊谷達也      文芸春秋          

 

身分違いの恋によって村を追われたマタギといわれる猟師を主人公に、大正から昭和にかけての山村の風俗、歴史と、マタギに表象される人間とクマやニホンカモシカといった獣たちに代表される山の自然との共生を描いたスケールのある物語だ。

マタギの世界のみならず、大正期の銅鉱山に働く友子といわれる鉱夫たちの世界など、現代ではもう知る者の少ない世界の話が、実に鮮やかに描かれていることにも驚かされる。

第131回の直木賞受賞作品とのことだが、楽しみな作家が現れたものだと思う。

この物語の重要なテーマの一つとなっているのは、主人公松橋富治とその妻イクとの夫婦愛の物語だ。愛する娘との恋ゆえに村を追われた富治と、家の貧しさ故に娼婦となり、村に帰ったものの村の男たちとの乱れた生活に荒むイクとの出会いには、動物の一種にしか過ぎない人間が、「愛」というものを内在させることによって、「人」という特別な生き物になっていることを、巧みに描いている。

富治とイクの夫婦愛の物語としても中々感動的だ。

物語の最終章、山の神の化身とも思える大熊、ヌシ、と富治との壮絶な戦いの迫力には息を呑む。

450ページに及ぶ大作ではあるが、一気に読ませる上に、「富治とイクはこの後どうなるのか」「富治とその初恋の女、文枝との間にできた息子、幸之助はマタギになったのだろうか」と物語の先が知りたくなり、後、50ページか100ページが欲しいと思ったぐらいだ。

但し、これだけの大作でも、カバーする範囲が広すぎた所為か、後半部分での物語展開にやや唐突さを感じないではない。それも、物語が面白すぎる為にそう感じるのだとは思うが。

(04年1月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る