フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


マネーボール    マイケル・ルイス    ランダムハウス    5/16/05

 

この本を読めばいわゆる常識的な野球セオリーに囚われているプロの監督やコーチ、あるいはデータ野球の野村監督ですら、驚くことだろう。

1997にオークランド・アスレチックスのGMに就任しこのチームを金をかけずに4年連続のプレーオフ進出を果たす常勝チームに変貌させたビリー・ビーンのデータ作戦は、あまりにも既存の常識とはかけはなれている。

彼によれば、野球は「どうやって点を取るか」のゲームではなく、「いかにアウトにならないか」のゲームであるという。従ってアウト数が増えてしまうバントは禁止、盗塁も絶対に成功する保証でもない限り禁止である。

「初球から積極的に狙って行け!」などというのは愚の骨頂、何しろ出塁することが最優先だから、打率が良い選手よりも、じっくりと球を見て、ファールで粘り、四球でもデットボールでも何しろ出塁する選手が良い選手を尊重する。出塁率優先だから、守備についてはそれほど重きを置くわけではない。

こういう野球を目指すとなれば、高給の強打者よりも、こまめに累に出て、どうにか本塁に帰ってくる選手が重要になる。ビリー・ビーンはこういう視点で比較的安い年俸で集められる選手を集め、常勝軍を育てた。その1勝当たりにかけたコストは、他の金持ち球団の1/4程度ではないかとも言う。

著者のマイケル・ルイスは「ニュー・ニュー・シング」などのビジネス物ルポが専門で、本書も野球を題材にしているものの、野球を経営の視点から見ており、一般の経営や組織行動に大いに役立つだろう。これは寧ろ、ビジネス書というべきかもしれない。

(04年3月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る