フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


酒中日記     吉行淳之介編     中公新書         

 

「小説現代」は創刊が昭和38年だそうである。多くの作家がこの月刊誌に作品を発表し、又、その場を利用して作家同士、作家と編集者、あるいは彼等を介しての他分野の人々との交流が行われたのだろう。

この「酒中日記」は小説現代に昭和41年からリレーエッセーとして登場したが、いわゆる小説家仲間の酒をテーマにした交換日記のようなものと言ってよい。一筋縄ではいかぬ、個性の強い作家連中が、気ままに書き綴ったブログのようなものと言ってよいかもしれない。

登場する作家は、32名、大半のエッセーは昭和40年代のもので、ぽんと飛んで新しいものといっても昭和63年のものだから、「古き良き時代の作家たち」の行状を知るといったものにならざるを得ない。

吉行淳之介編とあるのは、彼が選びに選んだ珠玉の傑作があつめられているという意味なのだと思うが、遠藤周作、安岡章太郎、色川武大、山口瞳、といった大家の40歳、50歳ごろの酒中武勇伝は、その文章の巧みさとあいまって実に良い味を出している。

個人名の文壇交遊録的なもの(色川武大の「無芸大食大睡眠」とか、黒鉄ひろしの「色いろ花骨牌」といった)は多く、どちらかというと、交遊自慢録になりがちなのにくらべて、こういった形のリレー方式ならば、そんな嫌味は感じないで楽しめるのではないだろうか。

(05年3月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る