フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


決断力     羽生善治      角川書店           

 

自分の意思を持つということは、言い換えれば「判断し、決断していく」ということにだ。そう考えてみれば、人は生きていく上では自分の意思が欠かせないし、それは大なり小なり、人は常に次々と決断を下していかなければ生きていけないということに他ならない。

そんな人生の縮図みたいな状況がプロの将棋の世界には濃縮されているようだ。その意味で天才ともいわれ、七大タイトル総なめの実績のあるあの羽生名人が語る「決断力」は、多くの含蓄を含み味わいがある。

さてそれでは、決断を下すということは具体的にはどういうことなのだろうか。そんな初歩的なことから本書は書かれているように思う。

決断力の大切さ、幼少時から彼がいかに決断力を磨くことによって、将棋界稀有の棋士に育っていったのか、強い決断力の源となる、集中力、直観力はいかにして磨くべきかといった話は、将棋の経験に基づいて書かれているものの、これはまさに人々がビジネスに於いて、いや、人生のあらゆる場面において演繹することのできる話ということができる。

何事でも、日本一、あるいは世界一といわれるレベルに達した人の言うことは、やはりなるほどなと思わせるものだが、特に、研ぎ澄まされた勝負の世界である将棋界で、腕一本、能力一本で最高峰を極めた人物のいうことには、年齢と関係はないのだなと、感心しきりであった。

(057月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る