フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


天国からはじまる物語     ガブリエル・ゼヴィン     理論社 

 

死後の世界はどうなっているのか。この世に生きている人々が永遠に知ることのできない謎でありながら、又、一番知りたい謎でもある。という訳だから、作家たちにとってもこれは魅力的な題材であるに違いないく、今までも数多くの物語が語られてきた。

この小説もそういった物語の一つであるが、中々の秀作である。

この物語が秀逸と思えるのは、この物語には生きることと、死ぬことには大きな境目はなく、それが木の根っこと木の枝のようにつながった関係であるというある種、輪廻思想のような哲学的、宗教的な死生観が明示され、死というものがせつない物であると同時に、又、恐れるものではなく、むしろ考え方によっては夢のあるものとも言えるというなんとも不思議な思想(?)を示しているからかもしれない。

すなわち、こんな死生観が持てたとしたら、身内をはじめ我が身の回りで既に亡くなった人々のことを、嘆き悲しみ、その亡くなった人がきっと切ない思いでいるに違いないと絶望的に悼む一方の気持ちが少し救われもするし、又、これからいつか直面しなければいけない、自分自身の死も、そんなに怖がることではないかもしれないと思えてくるからだ。

16歳の誕生日を目の前にした少女リズは交通事故で呆気ない死を遂げる。この世でまだ本物の恋をしたこともなく、まだ人生というものが始まってもいないと思う全く不本意な死である。リズは大きな船に乗ってドコカ(Elsewhere)というところへ到着。しかし、現世に思いを残したリズは下船を拒んでこの船に乗って元の世界に戻ろうとさえするのだが。

ドコカの港にはリズが生前会ったことのない母方の祖母が迎えに来てくれていた。リズはこのおばあちゃんと一緒に暮らすことになる。

ドコカとは、死んだ人々が地上と同じように暮らしている不思議な世界だ。ただ、この世とドコカの違いは、ドコカでは人々は歳をとるのではなく、日々若返って行くのだという。そして皆いつかは赤ん坊に戻り、再び川に流されてこの世に生まれ変わるのだという。

ドコカでは人々は新しい仕事についている。麻薬で死んだロック歌手は漁師になっているし、ジョン・レノンは庭師になっている。中にはピカソのようにドコカでも絵を書き続けているものもいるといった具合だ。

15歳で死んだリズにとっては、再び15歳から赤ん坊になっていく人生(?)は耐え難いものだ。再び恋もしないで赤ん坊になって行くなんてーーー。

ドコカには「見晴台」と呼ばれる場所があり、そこからはこの世を覗くことができる。この世に思いを残しているリズは連日見晴台からこの世ばかり覗いて暮らし、ある時は「井戸」というこの世にコンタクトできる窓から、弟にメッセージを伝えようとしたりもするのだ。

そんなリズが恋に陥ったのは愛する妻を残して死んだオーウェンだ。彼は死んでからの10年間、ただ妻のことを思い見晴台から妻を見続けてきた。しかし、オーウェンは10年若返り、リズの歳に近づいている。当然オーウェンの妻は10年歳をとっているから、二人の歳の差は20年にもなっているのだ。そして、オーウェンもリズに恋心を感じはじめるのだが、そんな時、オーオーウェンの妻が死んでドコカに現れたーーーー。

ドコカというなんとも、夢のある世界の描写から、15歳という実に微妙な年頃の少女の揺れる心、そして、恋とは何か、永遠の愛とは何かといった生と死を超えた命題が物語の展開の中で語られる。

物語の後半に至って、ドコカの住人であるリズを愛する人々に見送られて赤ん坊となり、再びこの世に送られる場面などは、なんだか随分と切ない気持ちになってくる。リズは再び生を受けてこの世に生きるとは分かっていても、ドコカの人々と永遠に別れることになるのだからーーーー。

生と死がつながっており、どちらも楽しく、又、せつないものであると言う設定には、なにかぐっとくるものがある。

(05年10月発行)

 

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る